
今回は古い留袖をきれいにしてほしいとの依頼でした。 全体を見て感じた事。 ・胴裏が黄色く変色している ・比翼が表地より飛び出している。 ・刺繍がほつれている。 ・衿の汚れがひどい。 ・黒の色が薄くなっている。
衿がかなり汚れていますので、色を刺しました。

金駒刺繍が留め糸が弱ってほつれていましたので、 もう一度補強しました。

黒の色が浅かったので、深色加工をして黒の色の濃度を上げました。 刺繍もきれいに成り蘇りました。
胴裏、比翼も新しくしてすっかり新品と成りました。 下の写真が仕立て上げて、完成した留袖です。
こんなにも変わると、お客様にも大変喜んでいただけました。 着物もタンスに入れっぱなしですと、傷みます。 たまには陰干ししてください。
またこのように手を加えることによって 蘇ることもお忘れなく。
[hiraso]