• 平惣とは
  • 会社案内
  • Q&A
  • STORE
  • facebook
  • instagram
  • お問い合わせ
  • 羽織から道行きコートを仕立てる
    |2014.10.17

    羽織からコートを作る。

    羽織をお持ちの方で、着ないからどうしようと ご相談を受ける事が大変多いのです。 今は羽織丈が長い物が多く。 古い羽織は大変丈が短いのです。 問題は伸ばす事です。 衿が伸ばせれ……
  • 帯のリフォーム
    |2014.10.8

    丸帯から二本の袋帯を作ります。 New

    丸帯は普通の帯幅の倍にあたる1尺8寸(約70cm)の 広幅に織り上げた生地を二つ折りにして芯を入れて、 とじ合わせて(片方を縫い合わせて) 仕立てる帯です。 最も格の高い帯と……
  • コートを仕立てる
    |2014.10.3

    白生地を染めて、広バチ衿コートとバッグと草履を作りました。

    今回は金とおしの白生地を染めました。 金とおしとは、白生地に横糸で金糸を織り込んで柄付けをした反物で金糸の部分は染まりません。 染め上がった色は黒に見えますが、……

最近の投稿

  • 八掛けを取り替えるだけでこれだけ変わります。
  • 夏を迎えた店舗の様子
  • 派手になったお着物を、色を押さえて落ち着いた着物に。
  • 【色を掛ける】赤い花が派手になったので、白地の着物に抹茶色をかけました。 
  • 大島の胴裏に黄変が出ました。

月別

カテゴリー

平惣

〒 460-0002
住所 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目16番12号
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日、祭日
電話 052-231-3517
携帯電話 070-5036-8289
地下鉄鶴舞線丸の内駅2番出口徒歩2分
地下鉄桜通線丸の内駅3番出口徒歩2分
  • 惣次郎[楽天市場店]
  • 惣次郎[Yahoo店]
  • 惣次郎[amazon店]

© 2018 名古屋 平惣 着物 お仕立て お手入れ メンテナンス相談処