羽織を染め替えて、道行きコートを作りました。

template halloween 3 560x420 2

上の画像が完成した道行きコートです。


最初御持ちいただいたのは

下の画像の白地に絞りがちりばめてある、羽織でした。

外山靖子様羽織6halloween560x420

着物大好き女性でした。


 まず寸法取りからです。

以前の羽織は大変丈が短い。

どれだけ長くできるか?

下の画像をご覧下さい。

縫い込み返し

羽織の衿の裾(丸印のところに)生地が多めに縫い込んでありました。

裏の返し(白い線の所)が表からつながってたくさんありました。

返しを短くして羽裏 (ブルーのエリア) を長くすればコートの丈は長くなります。

細かいことは色々ありますが、

お問い合わせまたは、来店いただいてご相談下さい。


さて、ここで色を決めます。

最初は絞りを残すため、薄い色を掛けることにしました。ベージュです。

ところが染色中に絞りの色が流れて薄くなり他の白地のところにも色が移って

あまりいい出来ではありませんでした。

そして明るめの紺色にさせて頂き、気に入って頂けたと思っております。

下の画像です。

染色

代金も特別の場合を除いて、

一度の染色代しか頂かないシステム

ですので、ご安心下さい。


そしてお持ちいただいた、羽裏を使わせて頂きました。

もちろん当社でも用意させて頂けます。

外山靖子様羽織5halloween560x420

長襦袢地を使うと、

一反で二枚の羽裏が取れます。

残りは羽裏としても使えますし、

八掛けとしても使えます。


羽織が道行きコートへ

羽織からコート2-1collage

 

〒 460-0002

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目16番12号

電話           052-231-3517

携帯電話       070-5036-8289