紬絞りと絞り半衿を染めさせて頂きました


紬絞り

紬の白生地を絞られてお持ち頂きました。 着物用です。

  紬絞り2

この20cmくらいの小さいのは何かな? 同じ生地で絞った半衿でした。 同じ色に染めてくださいとの、ご注文。


紬絞り3

この写真は海底かな? ではなくてお持ちいただいた絞り(白目)を 24時間水槽の中へ浸して、 染色時に絞りに色がしみない為の前準備です。

GoPro Hero3 という水中カメラで撮ってみました。


 

いよいよ紺色に染めます。

紬絞り5 紬絞り7

上記の写真のように染め上がりました。

乾燥に結構時間がかかります。 夏の時期で4日間位かかります。


やはり心配なのが綺麗に絞りが残っているか。 緊張します。 来店頂き少し解かせていただきました。 紬絞り9

良かった・・・ 綺麗に絞りが現れました。 皆様の手は絞りではなくて、シワです。


後日全部解いてお持ちいただきました。 早速、湯のしとガード加工をさせていただき、 完成いたしました。 紬絞り10 紬絞り11

絞る手間、解く手間は大変なので最後まで緊張します。

ご自身で仕立てされるそうですので、 ぜひ着装してご来店ください。

[hiraso]