白地の塩瀬の帯を汚れを隠しながら濃い色に染める。

白地の塩瀬の名古屋帯をなんとか生かしたい。

古いシミが褐色になって数カ所にわたってありました。

また白地も少しくすんで色が黄ばみました。

洗い張りをして染め替える、

方法をお勧めしました。

指差した所がかなりなシミでした。

とりあえずほどいて洗い張り。

頑固な汚れは、数カ所有りましたので、

しみを落とすより。

色を掛けて隠そうと。

ブルーグレーを今回は

<引き染めで>

何故引き染めかといいますと、

塩瀬であると言うことと、

柄が残りやすいと言う理由です。

シミは色を乗せることによってかなり隠すことが出来ましたが、

赤の印のところにまだ目立ちます。

帯を締めて出るところだけシミを抜くことにしました。

この場合は、シミを抜いたところに、色を差します。

いい感じになりました。

<二部式金具付き軽装帯>

で仕立てさせて頂きました。

   

〒 460-0002

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目16番12号

電話           052-231-3517

携帯電話       070-5036-8289